12月24日(木)、終業式の後、渡辺 和子先生の離任式が行われました。渡辺先生には、10月から3か月の短い間でしたが、1年生の数学の授業を担当していただきました。生徒代表からは、数学の授業や生活指導を行っていただき、ありがとうございましたとお別れの言葉が述べられました。渡辺先生、大変お世話になりありがとうございました。
12月24日(木)、終業式の後、渡辺 和子先生の離任式が行われました。渡辺先生には、10月から3か月の短い間でしたが、1年生の数学の授業を担当していただきました。生徒代表からは、数学の授業や生活指導を行っていただき、ありがとうございましたとお別れの言葉が述べられました。渡辺先生、大変お世話になりありがとうございました。
2年4組、5組で「夢の教室」が実施されました。今回の夢先生は、ハンドボール日本代表でキャプテンも務めた東 俊介 先生です。体育館で運動した後、教室で夢トークを行いました。かつては試合で勝ちさえすればいいと考えていた自分が、思いやりをもって接することが大切だと考えが変わった経験などを熱く語られました。また、先生は努力することの大切さを話され、努力する習慣は誰もが必ずもっている。たとえ夢が叶わなくても、努力することで夢に近づくことはできる。その過程が大切だと話されました。東先生の熱く語る様子に生徒も熱心に聞き入っていました。生徒にとって「夢の教室」が、夢や目標をもつきっかけになることを願っています。東先生、スタッフの皆様、ありがとうございました。
合唱コンクールの朝練習が始まりました。朝7時45分、校舎全体から歌声と楽器の音が聞こえてきました。リーダーを中心にして、しばらくはパート練習を行います。これからそれぞれの学級の個性を生かしつつ、一つのハーモニーをつくりあげてほしいです。 合唱コンクールは10月26日(土)に開催されます。